募集要項・学費・支援制度について GUIDELINES

生徒募集要項
- 募集定員
-
総定員360名(北海道・札幌本校130名、東京30名、大阪60名、京都60名、福岡60名、石川20名)
※定員変更認可申請中 - 募集地域
- 北海道、東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、大阪府、京都府、兵庫県、石川県、福井県、福岡県、佐賀県
(学習等支援施設:北海道札幌、東京、大阪、京都、福岡、石川)
出願資格 |
・令和6年3月に中学校卒業見込みの者 ・中学校既卒者 ・その他学歴の者 |
||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
出願手続 |
お手持ちのスマートフォンやタブレット、PCから出願情報の登録、受験票の発行までの手続きを完了できます。本校通信制課程のホームページにて公開いたします。受験票は受験料のお支払い完了後、WEB出願サイトのマイページから印刷することができます。なお、受験票は本校から発送致しません。 出願書類一式を簡易書留かレターパック(赤)にて提出してください。
|
||||||||||||||||||||
入学試験日程 |
出願書類を提出する前に必ず事前面談を実施します。面談は随時受付しています。 ●事前面談の申し込み 総合入学センター:法人本部 入試広報室 Tel:011-521-0234 Email:tsushin.info@sapporoseishu.ed.jp ●事前面談実施 お互いの理解を深めるため、面談を実施します 札幌本校(平日9:00~16:00または学校説明会開催時) ※北海道外学習拠点の生徒は、ZOOMで行います。 ●出願 事前面談後、出願を許可された方は、WEBから出願登録します。
|
||||||||||||||||||||
受験料 |
5,000円
WEB出願サイトにて、クレジットカード決済、コンビニ前払い、ペイジー(銀行振込)をご利用いただけます(決済手数料は本人が負担します)。お支払いは出願期間内にお済ませください。 |
||||||||||||||||||||
選考方法 | 書類選考・面接(対面およびオンライン)※面接の方法は受験時に連絡します。 | ||||||||||||||||||||
持参するもの | ●受験票 ●上靴 | ||||||||||||||||||||
合格発表 | 本人及び中学校長宛に、合格通知書を送付します。不合格者には通知しません。 | ||||||||||||||||||||
入学手続 |
指定の期日の午後4時までに手続書類一式を郵送してください。 ※令和6年3月31日までに入学辞退の申し出があった場合、入学金以外の施設費を返金いたします。 |
学費等
(入学時納入金・授業料等)
入学時納入金本校の入学には下記の納入金が必要となります。
学費等 | 初年度 | 卒業まで(3年間) |
---|---|---|
入学金 | 50,000円 | 50,000円(初年度のみ) |
施設費 | 20,000円 | 60,000円 |
※令和6年3月31日までに入学辞退の申し出があった場合、入学金以外の施設費を返金いたします。
授業料(通信型・通学型共通)
学費等 | 初年度 | 卒業まで(3年間) |
---|---|---|
授業料(1単位9,000円) | 252,000円(年28単位の場合9,000円x28単位) | 666,000円(74単位の場合9,000円x74単位) |
※就学支援金は授業料に適用されます。
※初年度、入学金・施設費を納入後、入学許可となります。授業料は6月に1年分お支払いいただきます。
学習スタイル | 選択コース | 初年度 | 卒業まで(3年間) | |
---|---|---|---|---|
通信型 | - | なし | なし | なし |
通学型 | 週1日 | アグリコース | 150,000円 | 450,000円 |
週3日 | 300,000円 | 900,000円 | ||
週5日 | 400,000円 | 1,200,000円 | ||
週1日 | 学習支援コース | 50,000円 | 150,000円 | |
週3日 | 150,000円 | 450,000円 | ||
週5日 | 200,000円 | 600,000円 |
※アグリコースはいずれも週1日の農園実習があり、指定された圃場での学習になります。
諸経費概算(昨年度実績)
納入金 | レポートシステム管理費(年額) | 約20,000円 |
---|---|---|
通信機器費(年額) ※希望者のみ | 約150,000円 | |
日本スポーツ振興センター災害共済掛金(年額) | 252円 | |
各種書類発送費 | 5,000円 |
その他諸経費 | 健康診断代(年額) | 約5,000円(各自受診) |
---|---|---|
教科書代(年額) | 約10,000円 | |
映像CD代(年額) | 約10,000円 | |
制服代 ※希望者のみ | 約50,000円 | |
スクーリング代(札幌本校で5日間実施) |
飛行機代、宿泊費(食事含む)、 本校までの交通費は実費負担 ※市内学生会館1泊2食 4,500円〜5,500円程度(斡旋可能) |
国・各都道府県等による
学費支援制度
高等学校等就学支援金制度
ご家庭の教育費負担軽減を目的として、授業料の一部を国が負担する制度です。
高等学校等に通う所得等要件を満たす世帯(※年収約910万円未満の世帯)の生徒に対して、授業料に充てるため、国において高等学校等就学支援金が支給されます。支給には条件がありますので、詳細は文部科学省のホームページでご確認ください。

就学支援金支給で経済的な
負担も軽減(昨年度実績)
年収(目安) | 国による学費支援内容 | 静修の場合1単位 9,000円(年28単位の場合) |
---|---|---|
0~270万円未満程度 | 1単位12,030円を補助 (+高校生等奨学給付金支給) |
授業料252,000円(9,000円×28単位)- 就学支援金336,840円(12,030円×28単位) =請求なし |
270万円~590万円未満程度 | 1単位12,030円を補助 | |
590万円~910万円未満程度 | 1単位4,812円を補助 |
授業料252,000円(9,000円×28単位)- 就学支援金134,736円(4,812円×28単位) =請求額117,264円 |
就学支援金支給後の学費イメージ(入学時納入金・授業料・コース費の合計)
学費等 | 初年度 | 卒業まで(3年間) |
---|---|---|
※通学型アグリコース(週1日)の場合 | 220,000円 | 560,000円 |
※通学型学習支援コース(週5日)の場合 | 270,000円 | 710,000円 |
※通信型の場合 | 70,000円 | 110,000円 |
※年収(目安)590万円未満程度の場合 ※別途左記の諸経費がかかります
高校生等奨学給付金
授業料以外の教育費(教科書、副教材費など)を助成する高校生等奨学給付金を支給し、高校生等の就学を支援する制度です。 非課税世帯(年収270万円未満程度)で、なおかつ状況に応じて、高校生等奨学給付金の支給対象となります。【支給額 年額52,100円、年額52,600円のどちらか】
その他、各都道府県の奨学金制度を利用できる場合があります。各都道府県にお問い合わせください。
学費サポート
募集要項・学費について
PDFダウンロードはこちら