農業技術検定にチャレンジ & 祝合格!

福岡のアグリコースより、お届けします。
普段の学び体験の整理として、
また、資格取得にチャレンジする一環として、
農業技術検定
の受験に取り組みました!
農業技術検定って?
この検定は、公益社団法人日本農業技術検定協会が実施する検定試験です。
農業界で働く上で必要な知識・技術のレベルを客観的に評価・認定するもので、
農業に興味がある人なら誰でも受験できます。
農業法人によっては取得が奨励されていたり、
農業高校・農業大学校でも受験が行われています。
3級から1級まであり、
- 3級: 農業の基礎的な知識・技術(農業高校向け)
- 2級: 農業の専門的な知識・技術(農業大学校向け)
- 1級: 農業経営や高度な専門知識・技術(プロ農家向け)
というイメージです。
実は、昨年から受験にチャレンジしており、
生徒さんが見事合格をされていました!
その際の様子はこちら↓
今年も、
新入生が3級の受験に挑戦しました!
講師からは、
・過去問の繰り返し
・回答解説の読み込み
を中心に、
受験対策をおすすめしました。
過去問の解説が特に勉強になります👍🏻
受験は昨年の12月、
スクーリング前の何かと忙しい時期でしたが、
みなさん検定に取り組まれました!
ちなみに、団体受験で
お得な受験料で試験を受けられました♪
結果は…
初受験で3級に合格した方が!
おめでとうございます👏㊗️
残念ながら結果が伴わず…
という方はまた今年もトライしましょう!
皆さんなかなか良い点数だったので、
次は受かるはずっ!
ナイストライでした👍🏻
農業技術検定を
受験した生徒さんに
少しお話しをきいてみました。
−−−受験のきっかけは?
講師のすすめがあったことと、検定を通して農についての勉強になると思い受験しました
−−−どのような勉強をされましたか?
過去問を解きながら、解説を読んで知識を定着していきました
−−−次は2級を受験してみませんか?
試験の予定が合えば、受験を考えてみたいと思います
あらためて、合格おめでとうございます!
そして…英語の先生も挑戦!?
学習支援の英語のU先生も、
農業技術検定の3級を受験していました!(笑)
昨年から試験に取り組むアグリコースの様子を見て、
興味を持ってくれたようです。
結果は…
見事合格!
おめでとうございます㊗️
次回もチャレンジ!
今回の検定で、それぞれ手ごたえや発見があったのではないでしょうか。
さらにレベルアップできるよう、みんなで楽しみながら頑張っていきましょう!
通信制課程やアグリコースへのお問い合わせは、
https://tsushin.sapporoseishu.ed.jp/contact
よりお気軽にどうぞ!
粕屋町にある畑をご案内する
「農場体験会」も随時開催いたします。
生徒さんが作っている畑を、
ゆっくり散歩してみませんか?